妊婦さんと家族のための講座 | ページ 6 | さわさわひろば

妊婦さんと家族のための講座

妊婦さんと家族のための講座

赤ちゃん用品の話

寒さが和らいで、暖かな日差しがさして来ましたね。 赤ちゃん用品で出産までに準備するものは❓ 今日参加のママ達の2人が2人...
妊婦さんと家族のための講座

おっぱいの話

今日は「おっぱいの話」がテーマでした。夜中の授乳、卒乳、乳腺炎の話や子育てについて助産師に相談していました。 夜中の卒乳...
お知らせ

おっぱいの話

年が明けてもう2月に入りました。 節分👹であちらこちらから「鬼は外、福は内」と聞こえて来ますね。 夜中の添い乳の仕方を実...
妊婦さんと家族のための講座

お産の話

冷たい風が吹く寒い中、妊婦支援が開催されました。 今日は参加した経産婦さんの二人は帝王切開での出産。初妊婦さんは2月に帝...
妊婦さんと家族のための講座

妊娠支援「お産の話」

2023年 最初の妊婦支援  今日のテーマは「お産の話」でした。 初妊婦さんが来てくれました。不安は解消されたかな......
妊婦さんと家族のための講座

赤ちゃん用品の話

今年最後の妊婦支援、初妊婦を含め3組参加してくれました。 初妊婦さんから「赤ちゃんの体を洗うのは石鹼でも大丈夫ですか?」...
妊婦さんと家族のための講座

赤ちゃん用品の話

上の子と真逆の季節に第2子出産予定のママから洋服選びの質問がありました。2か月未満で5キロ未満の時は、大人が着ている洋服...
妊婦さんと家族のための講座

おっぱいの話

本日、秋晴れの中、今月2回目の妊婦支援が行われました。 助産師さんから「出産前より乳首のお手入れをしておく事が大切」との...
妊婦さんと家族のための講座

おっぱいの話

離乳食が始まった3組の親子。母乳を与える回数をどうしたらいいのか?悩んでました。「授乳は親子のスキンシップ!回数は減らし...
妊婦さんと家族のための講座

お産の話

今月2回目の妊婦支援の日でした。 秋晴れの快晴の日に、プレパパ、プレママ2組と妊婦さんが参加してくれました。 助産師の押...
今月のさわさわひろば通信