多世代支援 | さわさわひろば

多世代支援

多世代支援

ちょっと気になる子の話

今日の多世代支援は、心理士の太田哲嗣さんを講師に招いて「ちょっと気になる子の話」をテーマに子どもの行動や発達について話を...
多世代支援

歯のはなし

6月の多世代支援は、歯と口の健康週間(6月4日~10日)にあわせ、歯科医師の田中有美さんをお迎えして「歯のはなし」をうか...
多世代支援

多肉植物の寄せ植え

今日の多世代支援は、吉川あやみさんをお迎えして、多肉植物の寄せ植えを教えていただきました。 多肉植物の種類...
多世代支援

陶芸絵付け体験

今日は、陶芸家の山口利恵さんをお迎えして「陶芸絵付け体験」をしました。 まず初めに絵付けをしました。 ...
多世代支援

来年の干支のうさぎを作ろう

今日の多世代支援は、水引を使って来年の干支”うさぎ”をつくりました。 水引について「こよりを絹糸で巻きつけることで...
多世代支援

パペさんの人形劇

<人形つかいのパペさん>こと佐藤譲さんを講師にお招きして、人形劇を行いました。人形劇が始まるかと思いきや⁉「3秒で自己紹...
多世代支援

注染そめ手拭いでかぼちゃパンツ作り

BABY BOX 桂川さんを講師にお招きして、注染そめ手拭いを使ってできるかぼちゃパンツの作り方を教えてもらいました。浜...
お知らせ

11月多世代支援「パペさんの人形劇」11/20開催

人形つかいパぺさんこと佐藤譲さんの人形劇です。 【日付】2022年11月20日㈰ 【時間】10:00~12:00 ...
多世代支援

ファゴット演奏会

今月の多世代支援はファゴット奏者の巣立ひかりさんをお招きして「ファゴット演奏会」を開催しました。 ファゴッ...
多世代支援

季節の折り紙~夏~

今日の多世代支援は折り紙の講師、石川さんをお招きして折り紙工作です。 夏の花の「ひまわり」と「親子ペンギン」「ペン...
今月のさわさわひろば通信
タイトルとURLをコピーしました